static回帰?

静的サイトがcmsの台頭で動的になり、カンペキーだったはずがレスポンスの悪さ等から静的回帰の模様。

このサイトも動的な部分減らしつつ、外部サービス使ったりでサーバーのCPU食うとこ他減らし中。

  • まず圧縮して送出
  • ブラウザキャッシュ(やり過ぎ注意
  • 置き換えれるプラグイン削除
  • 問い合わせをGoogleフォームに
  • キャッシュプラグインは、ここのサーバーでは悪影響のほうが大きいので削除
  • 動画もyoutube配信に
  • https導入(付加的には大きくなってるけどgoogle対策
  • css・jsの連結、スプライト(途中っつかめんどくて頓挫

あとはこのまま行くならサーバー移転。
ボトルネックはcpuと判明してるので高いとこに行くしか道はなし…

もしくはstaticプラグインで静的ファイル吐き出しorMTあたりに舞い戻るとか…

ほぼ自腹維持だからなんとか安価に行きたいところでございます。

カテゴリー: non

topの動画をyoutube配信に

自サーバーにmp4で置いてたけど、結構転送量食ってるなーと
どうせあんま見てないだろうから、ローディング挟んでもいいかなってことでyoutubeに上げてそっからの配信に

iframeでプレーヤー呼び出し(この辺はyoutubeの吐くコードそのまま)、幅を100%で高さを比率に応じて。

この辺参考ー

カテゴリー: non

16-17シーズン振り返り

先日のC級イントラ認定講習会のお手伝いを持って今シーズンの岩手支部・スクール岩手としての活動は一区切りです。
ということで振り返ってみますかね。

シーズン前、毎シーズンスタッフの出入りはあるのですが今年は卒業される方が多かったですね。
仕事の都合だったり家庭の都合だったり、その他にも次のステップを目指す方など様々ですが、長短関係なく一緒にやってきたスタッフですので、それぞれ進む先での成功を祈ってやみません。
また新加入の方も多少ではありますがいらっしゃいました。知識や経験を身に着け、インストラクターなど活躍の場を広げていただきたいです。

シーズンに入り、積雪状況が順調だったおかげかレッスン受講のお客様は増加傾向でした。とはいっても激増ではないのですが、当スクールは全スタッフが非常勤。家事や仕事などで決まった人数が山に上がれるわけでもなく、スタッフ配員は毎回綱渡り(^_^;)…
何組かレッスン予約をお断りをしなければならないこともありました、折角の機会でしたのに申し訳ありませんでした。
スタッフの人数もそうですが最近は受講レベルが分かれることが多く、マンツーマンが増えているというのも原因かなと思っています。
指導力のあるスタッフを養成すると同時に、多少レベルが異なっても同じグループでレッスンできるような手法も考えていかなければと考えています。

シーズン中旬以降はバッジテストが入ってきます。
日程によって人数が多いときも少ないときもあるので、スタッフ割り振りに悩むところです。
幸い検定員は増えてきていますので、的確な事前講習・検定時のビデオ撮影などを通して種目の理解・弱点の克服など促しつつ受験者増につなげられればいいなーと思いますが、ここは引き続き調査研究が必要と感じています。

シーズン終盤、イントラ検定や検定員検定・各種大会が目白押しでまたしても人不足…
スタッフが魅力アップし、一緒にやりたいなーって思ってもらえることが近道なのかな。
いずれスキーに比べて歴史が浅く手探りのと部分が多いのですが、続けていくことで分かることもあるでしょう。
スクール内をメインで行っていた交流会も、今シーズンは夏油スノーボードスクールご協力の下、北東北をメインに各スクールから集まった方々と滑り・映写会も開催できたのは大変有意義でありました。
紛いなりにも「協会支部」を名乗ってますので、協会所属のかたにメリットを提供できるようにまた考えていきたいと思います。

シーズンスポーツ&イメージの部分で趣味・遊びの一環と捉えられることが多く、周囲の理解を得るのに苦労している方もいらっしゃいますが、少しずつ良い方向に持っていければいいですよね。
まー適度に頑張っていきましょうヽ(´ー`)ノ

カテゴリー: non

SSL入れ替え

Let`s Encryptで無料SSLいれてたけど、3ヶ月後の更新時に面倒なことになるだろ(管理者権限無いレンサバだから…)ってことで格安証明書に変更しました。

Fujissl

3年で2千円弱(乗り換え)と激安Σ(・∀・;)
サイトシールも付いてるし、和製SSLだから何かと安心。

ある程度運用して問題なかったら仕事にも使ってみようかな

カテゴリー: non

セッティング

スノーボードとは無関係なことを置いとくつもりだったけどちょろっと。

レッスン時、受講されるかたのセッティングチェックしますがセンタリングあってないんじゃないかなーって思うことが結構あります。
角度や幅なんかは乗ってる方の嗜好や骨格・柔軟性や信仰(?)もあるのであまりお構いしませんが、センタリングずらしての「メリット」ってあんまりないんじゃないかな?と

で、センタリング。
簡単にやっちゃうのであれば、ブーツの前後はみ出し量を揃える感じになります。
ただ、ブーツ履いてるとき踵はインナーに当たります。つま先は当たらないか触れる程度(強く当たってるならそもそも…(-_-;)
さらにトゥとヒールの荷重ポイントって両端ではないです。詳しくは普段履きの靴底の減り加減あたりが教えてくれるかも。
さらにさらに、踵荷重のほうがバランス取れる方とつま先荷重のほうが等々…

(ヽ´ω`)

細かいことはキニスンナ、まずはセンターに付けとけってことですな(あれ?

カテゴリー: non